Blog Archives

『内縫いペンケース』...»

    内縫いのペンケース。 パターンはいたってシンプルですが、 一部変わった縫…続きを読む »

『L字ファスナー長財...»

グレージュ好き! レザーアイテムは、 全て、グレージュで統一されているお客様より、 ご依頼頂いたこと…続きを読む »

『レザーペンケース』...»

急に肌寒くなり、昨晩からストーブをつけてしまいました…。 今月、10月は後半戦に忙しくなる気配ですの…続きを読む »

お札の角が折れない!...»

朝晩が過ごしやすくなってきたな~と、感じていると、 ようやく気が付く、コオロギの声。 たまーに聞こえ…続きを読む »

ブライドルレザーを使...»

エスペディエンテでは、昨年より取り扱いを始めました「ブライドルレザー」。 まだまだ、 ブライドルレザ…続きを読む »

タンニンレザーの『ブ...»

エスペディエンテの定番革素材のひとつ「ブッテーロ」。 イタリアでなめされた、 堅牢でハードな質感が特…続きを読む »

『三つ折り財布』コン...»

9月に入ると肌寒い雨の日が続き… ちょっとリズムが崩れておりましたが、 昨日から久しぶりに晴れて、 …続きを読む »

『ギャルソン財布』大...»

お盆期間中ですが、、、 いつもの通り、 アトリエにて静かに製作に向かっております。 静かに雨音を聞き…続きを読む »

『レザーペンケース』...»

GWの連休となりましたが、エスペディエンテはいつも通り営業しております。 ここ最近は、革小物製作を集…続きを読む »

od缶カバー・cb缶...»

何となく… お餅系の和菓子が食べたくなり、 近くの和菓子屋さんへ行ってみますと、 今日からなんですよ…続きを読む »

お札の角が折れない!...»

今年の松本城の梅は、例年に比べるとかなり早いタイミングで開花したとか…。 春を感じに♪ お散歩でも♪…続きを読む »

美容師としてデビュー...»

昨日は、ぽかぽか陽気で春の気配を感じました♪ 本日は朝から雨降りでしたが、 この時期にしては、暖かな…続きを読む »

マチが二層式の『名刺...»

6月後半から、いつも以上にバタバタしておりまして、 気がついたら… 7月となってしまいました…。 7…続きを読む »

革色トープで品格のあ...»

2020年もどうぞ、エスペディエンテを宜しくお願い申し上げますm(__)m 2019年から2020年…続きを読む »

オーダーメイドの革小...»

今日から11月。 今年も残りあと… と、口にしたくなりますが、 まだまだ11月!! 大変お待たせして…続きを読む »

バッグの中でカラフル...»

2月も後半戦に突入して… 明るい陽射しに春を感じて♪ 少しずつ日が長くなってきているなって感じて♪ …続きを読む »

お札の角が折れない財...»

すっかり秋も深まり、青い空と紅葉を眺めながら… 甘いスウィーツとコーヒーがより一層美味しく感じる季節…続きを読む »

コードバンとハードレ...»

気が付けば…10月も後半戦。 今月は、『お財布』や『名刺入れ』等、 革小物アイテムを多く製作しており…続きを読む »

『ミニ財布』小銭入れ...»

お彼岸を迎え、夏からバタバタバターーー!!!!っと、 秋に突入!! 空の雲も秋の雲。 すっかり涼しく…続きを読む »

『レザーブックカバー...»

暑い日が続いております…。 暑中お見舞い申し上げますm(__)m 汗ばむ日中には、お気に入りのカフェ…続きを読む »

contact

Information

『内縫いペンケース』考察。 鞄職人:高山正樹 

    内縫いのペンケース。 パターンはいたってシ……続きを読む »

フルオーダーの『ショルダーバッグ』スワローマチの構造に挑戦させて頂きました。

新年の営業がスタートしてからおよそ1週間。 穏やかに製作の日々を過ごし……続きを読む »

年末年始のお休みのおしらせ

例年と比べると比較的暖かい感じがする12月。 遠くの北アルプスの山々は……続きを読む »

ツートーンのハンドバッグ『マリー』バイオレット×ジンブルー

先日の嬉しかった出来事です。 数カ月前までは、松本で暮らしていらっしゃ……続きを読む »

2連休のおしらせ

秋が深まってきて、リンゴが美味しい季節となって参りました! 長野ではリ……続きを読む »



instagram