鞄づくりのこだわり

鞄づくりのこだわり

使ってくださる方に!

主に欧州産の革を使った、機能美を重視しながらも、見た目も美しいたたずまいの鞄を心掛けながら鞄づくりをしています。
素材は欧州産のカラフルな革を使います。革といえば茶系や黒が多い中、色を組み合わせたカラフルな鞄を作っています。

革製品のステッチはデザインの一部として左右される為、ステッチの糸はあえて本体の革素材の色とは変え、ステッチを強調させ、ステッチの表現を目立たせています。

末永く鞄がお客さまへ寄り添えるよう、使っていく数年後をイメージしながら、仕立てています。鞄のメンテナンス修理も行っております

鞄づくりは好きですが、苦悩の連続の鞄づくりです。私はお客様が満足していただけるように、お客様のことを想って全力で取り組みます。

パターンオーダーとフルオーダー

私は、私の定番するデザインパターンによるパターンオーダーとフルオーダーの2つのオーダー方法により、鞄をつくらせていただいております。
多くの方に私のつくった鞄をご愛用していただきたいのですが、一つ一つの製作を大切にしたいという思いの方が強いので、この方法をご理解いただける方に心をこめて、鞄をつくらせていただきます。
»オーダーについて

こだわりの素材
こだわり 革 素材
こだわりの素材
こだわりの金物
contact

Information

革製品のストレスを解消させるオーダー製作のご依頼に取り組んでおります。

9月の中旬となり、日の出が遅くなってきてはおりますが、 過ごしやすい気……続きを読む »

お色違いのお揃い革製品。オーダーご依頼にてお作りさせて頂きました。

お盆期間に入りましたが、エスペディエンテは通常通り営業しております。 ……続きを読む »

ビジネストートバッグ『Mトート』をオーダーご依頼頂きました。普遍的なバッグです。

暑い夏が続いております。 午後になると、恐らく体温よりも熱くなっている……続きを読む »

松本民芸館と茶懐石昇月へ。美しい職人仕事を体感して参りました。

先日の定休日は、お休み日としてお出かけして参りました。 まず、訪れまし……続きを読む »

デザインステッチとなる、飛び石ステッチを施した『レザーリュック』の製作の振り返り。

エスペディエンテへの初めてのオーダーご依頼では、 確実で仕上がりが想像……続きを読む »

エスペディエンテは10周年を迎え、入り口テントが新しくなりました!

実は… エスペディエンテは今年、10周年を迎えました。 10周年にして……続きを読む »



instagram