【BiDA2016】諏訪市片倉館を会場に出展参加させて頂きました!

10月14日(金)~10月16(日)の3日間、諏訪市片倉館にて開催されました、 【BiDA2016】~地元発のブランドによるプロダクトとデザイン展~へ出展参加させて頂きました!

会期中と前日を含めました4日間、アトリエの営業をお休みさせて頂きご不便をお掛け致しましたが、お陰様で充実した展示会となりました。

 

会期中、嬉しい出会い・再会が沢山ございました。

エスペディエンテにてバッグをお作りさせて頂いたお客様が、何人もご来場下さり、

片倉館の会場内でバッグを身につけて下さる姿を見ることができて、本当に嬉しかったです!
バッグをお作りして出来上がるまでは私たちの手元にあるバッグが、

お客様と一緒にお出掛けしている姿を見ることができて、

嬉しくて顔がニヤニヤしてしまいました!

また、エスペディエンテの情報をキャッチして下さりご来場下さった方や、

オーダーを頂き、まだお待た致しておりますお客様も何人もお越し下さったこと、

新たな出会いを楽しんで下さったり、

長野県外からもわざわざお越し下さったお客様、

大変有難く嬉しいことばかりで、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

また、今回の展示会は、作り手同士の交流の場でもあり、

引きこもりがちな私たちには、普段なかなかお話を聞く機会が無かった、

他のジャンルの作り手の方や、先輩方のお話を伺うことが出来て、

刺激と共に楽しく充実した時間を過ごすことができました。

片倉館

片倉館

会期中お越し頂いたお客様には、誘惑と刺激の多かった思い出に浸って頂きたく、

展示会へ行きたかったけれど、行くことが出来無かったお客様には、

こんな雰囲気だったんだなぁ~と、想像して頂きたく、

展示会会場の雰囲気を写真にて案内致します!!

↓  ↓  ↓

片倉館 広場

片倉館 広場

特別展示*スバル360 漆塗り

特別展示*スバル360 漆塗り

特別展示*スバル360 漆塗り

特別展示*スバル360 漆塗り

諏訪圏工業メッセの会期と重なり、エンジニアの方も多数ご来場下さり、やはり気になるのは…表よりも裏側!

諏訪圏工業メッセの会期と重なり、エンジニアの方も多数ご来場下さいました。やはり気になるのは…表よりも裏側!

会場 入り口

会場 入り口

会場 エントランス

会場 エントランス

一階 廊下

一階 廊下

ショウコ ヤマザキ さん

ショウコ ヤマザキ

ショウコ ヤマザキ

 

ショウコ ヤマザキ

ショウコ ヤマザキ

ガラスペン

ガラスペン。硬い感じの感触だけれど、力はいらず初めてな感覚…。

スケールワークス さん

スケールワークス

スケールワークス

百色 さん

百色

百色

百色

百色

クロロスファニチャ― さん

クロロスファニチャ―

クロロスファニチャ―

クロロスファニチャ―

クロロスファニチャ―

クリスエール さん

クリスエール

クリスエール ご夫妻❤

クリスエール

クリスエール

クリスエール

クリスエール

シマ システム さん

シマシステム

シマシステム 純米酒

シマシステム

シマシステム ステレオ

シマシステム

シマシステム ステレオ

エスペディエンテ

エスペディエンテ

エスペディエンテ

会期中、華やかな着物で受付を務めて下さったお姉さんをモデルにコッコローネを…。

会期中、華やかな着物で受付を務めて下さったお姉さんをモデルにコッコローネを…。

階段

二階の大広間へ通ずる階段。

二階 大広間

二階 大広間

秀太郎工房 さん

秀太郎工房

秀太郎工房

秀太郎工房

秀太郎工房

チャーニー さん

チャーニー

チャーニー

チャーニー

チャーニー

千万音 さん

千万音

千万音

千万音

スピーカーのストラップは、エスペディエンテでお作りさせて頂きました。

ヨシカズ カワカミ さん

ヨシカズ カワカミ

ヨシカズ カワカミ

ウーニーデザイン さん

ウーニーデザイン

ウーニーデザイン

ウーニーデザイン

ウーニーデザイン

日本グラフィックデザイナー協会 さん

日本グラフィックデザイナー協会

日本グラフィックデザイナー協会

でざいんと さん

でざいんと

でざいんと

でざいんと

でざいんと

クローバーデザイン さん

クローバーデザイン

クローバーデザイン

クローバーデザイン

クローバーデザイン

スワデザイナーズユニオンさん

スワデザイナーズユニオン

スワデザイナーズユニオン

キノピオ さん

キノピオ

キノピオ

キノピオ

キノピオ

最後になりましたが、
お忙しい中、お越し下さったお客様、

会期中、とっても気持ちの良いお迎えして下さったボランティアの方々、

そして、

ご自分達のお仕事があるにも関わらず、

展示会の準備手配を優先にしてきて下さったBiDA実行委員会の皆様、

本当にありがとうございました。

笑顔と幸せがたくさん詰まった展示会でした。

感謝。

Posted in アトリエからのお知らせ, インフォメーション, お店・作り手の方の紹介, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

*

contact

Information

品格と気持ちが上がる『フォーマルバッグ』お作りさせて頂きました。

昨年末から今年にかけて製作に取り組んでいた『フォーマルバッグ』。 年末……続きを読む »

年末年始のお休みのお知らせ ‐今年も大変お世話になりました‐

2024年もあと数日となって参りました。 振り返りますとあっという間で……続きを読む »

ショルダーバッグ『アニブ』のお披露目会を開催中です。今年の集大成!

今年も最後の月となりました。 自分事ではありますが10月から色々挑戦し……続きを読む »

10月のエスペディエンテは3連休を頂きます。ご予定の確認をお願いいたします。

10月に入り、ようやく過ごしやすくなって参りました。 冷房も暖房もいら……続きを読む »

フルオーダーのご依頼、通帳印鑑ケース『オーガナイザーケース』機能面も見た目も妥協の無い革製品です。

9月17日の中秋の名月。 18日の朝方ふと目を覚まし、西側の窓にくっき……続きを読む »

『スマートキーケースラウンド型』スマートキーと鍵あわせて収納できます。

お盆休み期間、皆様お元気にお過ごしですか? 私たちは、いつも通り。 黙……続きを読む »

『ミニショルダー』にMサイズが仲間入りです。お好みやライフスタイルに合わせたオーダー製作事例です。

グレーがかった雲に覆われた梅雨空でスタートの7月です。 今年も後半戦と……続きを読む »



instagram