かぶせブリーフケース

かぶせブリーフケース

オーダー種類セミオーダー
使用皮革ヨーロピアン 型押しカーフ(レッド)
サイズw40cm×H31cm(ハンドル含まず)×14cm
ヨーロピアン型押しカーフを使用した、かぶせブリーフケースです。迫力や第一印象のインパクトを重視して、あえて赤を選んで製作いたしました。

このかぶせブリーフは書類を小分けにして収納できるように、マチは中仕切り二つの三つマチ構造にしました。
持ち手は革を積み重ねて削り形成した、「積革」の持ち手です。アルミ等の金属芯を使用した持ち手は、握っていてもちょっと硬質感を感じてしまいますが、革のみで作られた「積革」の持ち手ですので、使いこむ程に手に馴染んでフィットしていきます。

底は直接地面に触れる部分で、しかもコバはどうしても傷みやすい箇所ですので、底を保護する為の底鋲を共革で製作しました。
底鋲は金属のようなもので対応するのが一般的ですが、市販で手に入る金具の底鋲は巾が狭く、革の加重がダイレクトに細い底鋲の一点に加わり、鞄の型崩れの原因になってしまう為、できるだけ巾が広くてしかも目立ちにくいということで、共革を使用しております。

底鋲の部分は手縫いで縫製してありますので、底鋲だけを交換することができます。加重がかかる底鋲が傷んできても、メンテナンスが対応できます。

Posted in パターンオーダー, 作品
9 comments on “かぶせブリーフケース
  1. 佐伯徹 より:

    はじめまして。大変興味を持って拝見しております。
    「かぶせブリーフケース」(赤)のパターンのままでオーダーさせていただいた場合は、お費用はおいくらでしょうか。

    • takayama より:

      佐伯さま お問い合わせと共に、エスぺディエンテの鞄に興味を持ってくださり有難うございます。
      『かぶせブリーフ』の詳しい価格につきましては、改めてメールにてご案内いたしますので、
      どうぞ宜しくお願いいたします。

  2. 佐藤礼花 より:

    こんにちは。
    かぶせブリーフについて伺いたくmailしました。

    金額と、到着までの期間がどのくらいか教えていただきたいです。

    皮の色は黒希望しております。

    • takayama より:

      佐藤さま 数ある革製品の中から、エスペディエンテの鞄を「欲しい」と感じてくださり有難うございます。
      かぶせブリーフの詳しい価格と納期につきましては、メールにてご案内しております。
      改めてメールにてご連絡いたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  3. なほ より:

    こちらのかぶせブリーフケースの焦げ茶にした場合のお値段と納期を知りたいです。

    • takayama より:

      なほ様 コメントありがとうございます。数ある革製品の中から、エスペディエンテに興味を持って頂きましてありがとうございます。
      『かぶせブリーフケース』に使用しております革には、「こげ茶」色のラインナップもございますので「こげ茶」の革での製作も可能でございます。
      お問い合わせ頂きました鞄の価格や納期につきましては、メッセージにてご案内させて頂きました。ご検討の程宜しくお願いいたします。

  4. Michio ITO より:

    2010年12月21日のブログで赤のかぶせブリーフの試作を見ました。
    2層(2室)ですと鞄の厚みが9-10cm位になるのですか。私は2室が希望ですが。
    #ノブレッサカーフを用いているようですが、チョコで、2室(2層)、厚みは9-10cm
    値段はいくらくらいになるのでしょうか。また納期はどれくらいでしょうか。

    #鞄の厚み、固さを作るのに、ハンドルのようにすべて革で調節しているのですか。
    #ノブレッサカーフの他に、たとえばクリスペルカーフ等でも製作可能でしょうか。
    その際の価格はいかほどでしょうか。

  5. 原田広恵 より:

    かぶせブリーフケース

    オーダー種類 セミオーダー
    使用皮革 ヨーロピアン 型押しカーフ(レッド)
    サイズ w40cm×H31cm(ハンドル含まず)×14cm

    ヨーロピアン型押しカーフを使用した、かぶせブリーフケースです。迫力や第一印象のインパクトを重視して、あえて赤を選んで製作いたしました。

    上記商品はおいくらですか?
    色は赤のみでしょうか?

  6. TATSU より:

    かぶせブリーフについてお伺いです。
    ノブレッサカーフを使いオーダーが可能でしょうか?
    また、価格等お知らせ下さい。
    よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

contact

Information

革製品のストレスを解消させるオーダー製作のご依頼に取り組んでおります。

9月の中旬となり、日の出が遅くなってきてはおりますが、 過ごしやすい気……続きを読む »

お色違いのお揃い革製品。オーダーご依頼にてお作りさせて頂きました。

お盆期間に入りましたが、エスペディエンテは通常通り営業しております。 ……続きを読む »

ビジネストートバッグ『Mトート』をオーダーご依頼頂きました。普遍的なバッグです。

暑い夏が続いております。 午後になると、恐らく体温よりも熱くなっている……続きを読む »

松本民芸館と茶懐石昇月へ。美しい職人仕事を体感して参りました。

先日の定休日は、お休み日としてお出かけして参りました。 まず、訪れまし……続きを読む »

デザインステッチとなる、飛び石ステッチを施した『レザーリュック』の製作の振り返り。

エスペディエンテへの初めてのオーダーご依頼では、 確実で仕上がりが想像……続きを読む »

エスペディエンテは10周年を迎え、入り口テントが新しくなりました!

実は… エスペディエンテは今年、10周年を迎えました。 10周年にして……続きを読む »



instagram