茶懐石昇月にて、お腹も心も満たさる時間を過ごしました!

本日は1月最後の定休日。
1月の下旬となって、
この冬初めて、松本市は雪が積もりました。
大雪が降るのはちょっと嫌ですが、
この冬は余りに雪が少なく、
ちょっとホッとした気持ちになりました。
過ごし易い陽気も有難いのですが、
やっぱり冬らしい底冷えする日が無いと、、、
と、心配すると共に、無いものねだりの欲張りです。

茶懐石 昇月

 

1月も終わりとなりますが、
本日は、家族との新年会も兼ねて、
安曇野市穂高有明にございます、
茶懐石【昇月】へ行って参りました。

 

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月

【昇月】のお料理、器、おもてなしの空間、
そして店主であります、
ご夫妻のお人柄の大ファンなんです!!

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月
いつも温かく迎えてくださる姿勢と、
料理、文化、教養に対してのストイックさ。
あったかさと、妥協の無さが絶妙なバランスで、
癒しと刺激をもらい、気持ちがとてもスッキリする。
私たち家族にとっては、魔法のような、、、
お料理と空間と時間です。

茶懐石 昇月

Posted in インフォメーション, お店・作り手の方の紹介, 息抜きの日々, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

contact

Information

『内縫いペンケース』考察。 鞄職人:高山正樹 

    内縫いのペンケース。 パターンはいたってシ……続きを読む »

フルオーダーの『ショルダーバッグ』スワローマチの構造に挑戦させて頂きました。

新年の営業がスタートしてからおよそ1週間。 穏やかに製作の日々を過ごし……続きを読む »

年末年始のお休みのおしらせ

例年と比べると比較的暖かい感じがする12月。 遠くの北アルプスの山々は……続きを読む »

ツートーンのハンドバッグ『マリー』バイオレット×ジンブルー

先日の嬉しかった出来事です。 数カ月前までは、松本で暮らしていらっしゃ……続きを読む »

2連休のおしらせ

秋が深まってきて、リンゴが美味しい季節となって参りました! 長野ではリ……続きを読む »



instagram