茶懐石昇月にて、お腹も心も満たさる時間を過ごしました!

本日は1月最後の定休日。
1月の下旬となって、
この冬初めて、松本市は雪が積もりました。
大雪が降るのはちょっと嫌ですが、
この冬は余りに雪が少なく、
ちょっとホッとした気持ちになりました。
過ごし易い陽気も有難いのですが、
やっぱり冬らしい底冷えする日が無いと、、、
と、心配すると共に、無いものねだりの欲張りです。

茶懐石 昇月

 

1月も終わりとなりますが、
本日は、家族との新年会も兼ねて、
安曇野市穂高有明にございます、
茶懐石【昇月】へ行って参りました。

 

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月

【昇月】のお料理、器、おもてなしの空間、
そして店主であります、
ご夫妻のお人柄の大ファンなんです!!

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月

茶懐石 昇月
いつも温かく迎えてくださる姿勢と、
料理、文化、教養に対してのストイックさ。
あったかさと、妥協の無さが絶妙なバランスで、
癒しと刺激をもらい、気持ちがとてもスッキリする。
私たち家族にとっては、魔法のような、、、
お料理と空間と時間です。

茶懐石 昇月

Posted in インフォメーション, お店・作り手の方の紹介, 息抜きの日々, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

contact

Information

革製品のストレスを解消させるオーダー製作のご依頼に取り組んでおります。

9月の中旬となり、日の出が遅くなってきてはおりますが、 過ごしやすい気……続きを読む »

お色違いのお揃い革製品。オーダーご依頼にてお作りさせて頂きました。

お盆期間に入りましたが、エスペディエンテは通常通り営業しております。 ……続きを読む »

ビジネストートバッグ『Mトート』をオーダーご依頼頂きました。普遍的なバッグです。

暑い夏が続いております。 午後になると、恐らく体温よりも熱くなっている……続きを読む »

松本民芸館と茶懐石昇月へ。美しい職人仕事を体感して参りました。

先日の定休日は、お休み日としてお出かけして参りました。 まず、訪れまし……続きを読む »

デザインステッチとなる、飛び石ステッチを施した『レザーリュック』の製作の振り返り。

エスペディエンテへの初めてのオーダーご依頼では、 確実で仕上がりが想像……続きを読む »

エスペディエンテは10周年を迎え、入り口テントが新しくなりました!

実は… エスペディエンテは今年、10周年を迎えました。 10周年にして……続きを読む »



instagram