4年目に向かって頑張ります。

お陰様でエスペディエンテは、この3月で丸2年を迎え3年目へと年月を重ねることができました。

私たちを支えて下さり、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

実際にお会いしてお話をしながらの対面販売のみとさせているのにも関わらず、

わざわざ足を運んで下さったお客様、ワクワクして期待して下さったお客様、

私共の革製品を求めて、必要として下さり有難く感謝の気持ちでいっぱいです。

 

2年続けさせて頂く中で、これまで独立する以前の自分たちでは予想も出来なかったようなオーダーに取り組ませて頂きました。

お客様のご期待にお応えしたいと、出来る限り取り組んで参りましたが、

オーダーを頂いた際には、正直どれ程までのクオリティーに仕上げられるかは、

私たち自身も製作に向き合うまでは分からない程の予想外のオーダーもございましたが、

挑戦したい気持ち、ご期待にお応えしたい気持ちが勝ります。
その間のプレッシャーはありますが、いざ製作に取り組んでみると、

ヒントやアイディアに助けられてきました。

ヒントやアイディアの引き出しは、経験のお陰で増えてくるのだと思います。

今までのやり方を常に改善しながら、時にはやり過ぎちゃうこともあります。

やり過ぎた所から過去の自分に振り返ったり、試行錯誤の連続です。

私たちはその経験の繰り返しで、成長させて頂いております。

成長できる機会を頂ける環境に感謝しております。

 

後ろめたい気持ちがあるものを、お客様にお渡しすることは絶対にしない事。後悔はしたくない事。

お客様が喜んで下さることは出来る限りやりたい。

お客様が満足して笑顔で喜んで頂けますよう、4年目に向かって頑張ります。

10年目を目指して頑張ります。

諏訪大社

…そんな決意と感謝の気持ちを込めて、諏訪市にございます「諏訪大社 秋宮」「諏訪大社 春宮」へ、

お参りに行ってまいりました。

ここ最近、定休日には神社へ足を運ぶことが多いです。

巨木に囲まれた境内と、重厚感と迫力がある神社仏閣を目の前にすると、

自分たちの小ささを感じさせられて肩の力が抜け、

何となく気持ちが落ち着いてスッキリします。

諏訪大社

Posted in インフォメーション, 息抜きの日々, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

contact

Information

革製品のストレスを解消させるオーダー製作のご依頼に取り組んでおります。

9月の中旬となり、日の出が遅くなってきてはおりますが、 過ごしやすい気……続きを読む »

お色違いのお揃い革製品。オーダーご依頼にてお作りさせて頂きました。

お盆期間に入りましたが、エスペディエンテは通常通り営業しております。 ……続きを読む »

ビジネストートバッグ『Mトート』をオーダーご依頼頂きました。普遍的なバッグです。

暑い夏が続いております。 午後になると、恐らく体温よりも熱くなっている……続きを読む »

松本民芸館と茶懐石昇月へ。美しい職人仕事を体感して参りました。

先日の定休日は、お休み日としてお出かけして参りました。 まず、訪れまし……続きを読む »

デザインステッチとなる、飛び石ステッチを施した『レザーリュック』の製作の振り返り。

エスペディエンテへの初めてのオーダーご依頼では、 確実で仕上がりが想像……続きを読む »

エスペディエンテは10周年を迎え、入り口テントが新しくなりました!

実は… エスペディエンテは今年、10周年を迎えました。 10周年にして……続きを読む »



instagram