A4サイズの中仕切りが付いた、ハンドバッグ。バッグの中が整理しやすいです。

最近のお客様のお声で… 「バッグの中が、ごちゃごちゃしっちゃってる~」とか、
「財布がバッグの底にいってしまい、取り出しにくい~」とか、

バッグのデザインが良くても、使いずらくて、お困りの方が多いように思います。

そんな不具合を感じているお客様より、

「バッグの中に、中仕切りのポケットが必要!」というご依頼をいくつか頂いております。

 

今回のご依頼は、A4サイズが入る大きさのバッグで、

基本のサイズ・デザインとしたのが、店置きにしている『Mトート』。

Mトート

『Mトート』にアレンジを加え、

中仕切りとバッグの前面にポケットがあり、

しかも、あまりカッチリしていない「ラフな感じ」に仕上げて欲しい。

というご依頼で、製作したバッグです。

マドレーヌ

革の色もだいぶ迷われましたが、色々な服装に合わせ易い、

黒のシュリンクレザーを選択されました。

黒の革ですのでそのまま仕立てると、

どうしてもビジネス色が強く感じられる印象になるなぁと思い、

「ラフな感じ」というキーワードでありましたし、

そんなイメージになるよう、前面のポケット部分にギャザーを寄せて、

製作させて頂きました。

 

ギャザーを寄せるにあたって、

ポケットの下の部分(バッグ全体の下の方)にボリューム感を持たせて、

そのギャザーが、ポケットの口元部分(バッグ全体の上の方)に行くにしたがって、

ギャザーが消えてゆく、そんな雰囲気ができないものだろうかと、

まずは前面のポケットの部分だけを、帆布を使って試作してラインをみました。

狙い通りのラインが出るよう、試行錯誤してみました。

マドレーヌ

革独特のボリューム感がギャザーを寄せた事により、より強調され、

また、ギャザーが立体物をうまくカバーしてくれるので、

前面のポケットの部分に立体物を収納しても、バッグの表情に影響することがありません。

マドレーヌ

革色は黒ですが、お客様よりご指定いただいたピンク色のステッチの効果もあいまって、

程よく柔らかい印象になったのではないのかな~と思います。

お客様が求めているイメージを形にするという作業は、

とても大変ではあるけれども、面白さでもあります。

マドレーヌ

ちなみに… ご旅行の際にもお使いになられるということで、
ショルダーベルトもおつけしました。

 

インタビュー:エスぺディエンテ かづみ

 

Posted in インフォメーション, 鞄職人の日々
2 comments on “A4サイズの中仕切りが付いた、ハンドバッグ。バッグの中が整理しやすいです。
  1. 毛利洋一 より:

    FBで拝見しました、毛利(Yoichi Mohri)です。
    後日伺います、よろしくお願いします。

    • takayama より:

      毛利さま コメントありがとうございます。是非アトリエへお越しください。
      お会い出来るのを楽しみにしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

*

contact

Information

品格と気持ちが上がる『フォーマルバッグ』お作りさせて頂きました。

昨年末から今年にかけて製作に取り組んでいた『フォーマルバッグ』。 年末……続きを読む »

年末年始のお休みのお知らせ ‐今年も大変お世話になりました‐

2024年もあと数日となって参りました。 振り返りますとあっという間で……続きを読む »

ショルダーバッグ『アニブ』のお披露目会を開催中です。今年の集大成!

今年も最後の月となりました。 自分事ではありますが10月から色々挑戦し……続きを読む »

10月のエスペディエンテは3連休を頂きます。ご予定の確認をお願いいたします。

10月に入り、ようやく過ごしやすくなって参りました。 冷房も暖房もいら……続きを読む »

フルオーダーのご依頼、通帳印鑑ケース『オーガナイザーケース』機能面も見た目も妥協の無い革製品です。

9月17日の中秋の名月。 18日の朝方ふと目を覚まし、西側の窓にくっき……続きを読む »

『スマートキーケースラウンド型』スマートキーと鍵あわせて収納できます。

お盆休み期間、皆様お元気にお過ごしですか? 私たちは、いつも通り。 黙……続きを読む »

『ミニショルダー』にMサイズが仲間入りです。お好みやライフスタイルに合わせたオーダー製作事例です。

グレーがかった雲に覆われた梅雨空でスタートの7月です。 今年も後半戦と……続きを読む »



instagram