A4サイズの中仕切りが付いた、ハンドバッグ。バッグの中が整理しやすいです。

最近のお客様のお声で… 「バッグの中が、ごちゃごちゃしっちゃってる~」とか、
「財布がバッグの底にいってしまい、取り出しにくい~」とか、

バッグのデザインが良くても、使いずらくて、お困りの方が多いように思います。

そんな不具合を感じているお客様より、

「バッグの中に、中仕切りのポケットが必要!」というご依頼をいくつか頂いております。

 

今回のご依頼は、A4サイズが入る大きさのバッグで、

基本のサイズ・デザインとしたのが、店置きにしている『Mトート』。

Mトート

『Mトート』にアレンジを加え、

中仕切りとバッグの前面にポケットがあり、

しかも、あまりカッチリしていない「ラフな感じ」に仕上げて欲しい。

というご依頼で、製作したバッグです。

マドレーヌ

革の色もだいぶ迷われましたが、色々な服装に合わせ易い、

黒のシュリンクレザーを選択されました。

黒の革ですのでそのまま仕立てると、

どうしてもビジネス色が強く感じられる印象になるなぁと思い、

「ラフな感じ」というキーワードでありましたし、

そんなイメージになるよう、前面のポケット部分にギャザーを寄せて、

製作させて頂きました。

 

ギャザーを寄せるにあたって、

ポケットの下の部分(バッグ全体の下の方)にボリューム感を持たせて、

そのギャザーが、ポケットの口元部分(バッグ全体の上の方)に行くにしたがって、

ギャザーが消えてゆく、そんな雰囲気ができないものだろうかと、

まずは前面のポケットの部分だけを、帆布を使って試作してラインをみました。

狙い通りのラインが出るよう、試行錯誤してみました。

マドレーヌ

革独特のボリューム感がギャザーを寄せた事により、より強調され、

また、ギャザーが立体物をうまくカバーしてくれるので、

前面のポケットの部分に立体物を収納しても、バッグの表情に影響することがありません。

マドレーヌ

革色は黒ですが、お客様よりご指定いただいたピンク色のステッチの効果もあいまって、

程よく柔らかい印象になったのではないのかな~と思います。

お客様が求めているイメージを形にするという作業は、

とても大変ではあるけれども、面白さでもあります。

マドレーヌ

ちなみに… ご旅行の際にもお使いになられるということで、
ショルダーベルトもおつけしました。

 

インタビュー:エスぺディエンテ かづみ

 

Posted in インフォメーション, 鞄職人の日々
2 comments on “A4サイズの中仕切りが付いた、ハンドバッグ。バッグの中が整理しやすいです。
  1. 毛利洋一 より:

    FBで拝見しました、毛利(Yoichi Mohri)です。
    後日伺います、よろしくお願いします。

    • takayama より:

      毛利さま コメントありがとうございます。是非アトリエへお越しください。
      お会い出来るのを楽しみにしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

contact

Information

革製品のストレスを解消させるオーダー製作のご依頼に取り組んでおります。

9月の中旬となり、日の出が遅くなってきてはおりますが、 過ごしやすい気……続きを読む »

お色違いのお揃い革製品。オーダーご依頼にてお作りさせて頂きました。

お盆期間に入りましたが、エスペディエンテは通常通り営業しております。 ……続きを読む »

ビジネストートバッグ『Mトート』をオーダーご依頼頂きました。普遍的なバッグです。

暑い夏が続いております。 午後になると、恐らく体温よりも熱くなっている……続きを読む »

松本民芸館と茶懐石昇月へ。美しい職人仕事を体感して参りました。

先日の定休日は、お休み日としてお出かけして参りました。 まず、訪れまし……続きを読む »

デザインステッチとなる、飛び石ステッチを施した『レザーリュック』の製作の振り返り。

エスペディエンテへの初めてのオーダーご依頼では、 確実で仕上がりが想像……続きを読む »

エスペディエンテは10周年を迎え、入り口テントが新しくなりました!

実は… エスペディエンテは今年、10周年を迎えました。 10周年にして……続きを読む »



instagram