糸棚

アトリエをオープンする事が出来たのは、たくさんの人達の協力があって何とかここまでたどり着きました。

一番身近な存在で支えてくれたのは、エスペディエンテ主人の両親です。

お母さんは、食事面でサポートして下さり、お父さんは、色々な大工仕事をしてくれました。

アトリエの内装の幾つかが、お父さんの力作です。

今回はそんなお父さんの力作のひとつをご紹介します。

糸棚

お客様が鞄をオーダーする際に、色選びを楽しむステッチ。

そのステッチの糸は、色も太さも様々ありまして、糸を効率的に収納して、

尚且つカラフルに見せることができたらなぁ~と、主人は常々考えていたようです。

しばらくして、アイディアは思いついたようですが、それをどうやって具現化して、

しかも使い易い糸棚を作るか…

お父さんに相談したところ、作ってくれました! 身の回りにあった材料でサンプルを!

「けれど、ちょっとやぼったいなぁ~」

目指す方向はいいのですが、まだちょっと実用的ではなく…。

すると、またお父さんが試行錯誤してくれました!

そして、出来上がったのがこの糸棚。

糸棚

これから増えていくだろう思われる糸の収納スペースも確保して、しっかり糸達が収まりました。

見易く、しかも取り出し易い。けれど糸はしっかり固定されています。

この糸棚も含め、エスペディエンテの鞄達に会いに、アトリエへどうぞいらして下さい。

 

 

エスペディエンテ かづみ

Posted in インフォメーション, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

*

contact

Information

革製品の製作の裏側隠さずに全部みせます!【工房見学】を初めて開催いたしました。

2025年2月も後半戦となって参りました。 今年のエスペディエンテは色……続きを読む »

品格と気持ちが上がる『フォーマルバッグ』お作りさせて頂きました。

昨年末から今年にかけて製作に取り組んでいた『フォーマルバッグ』。 年末……続きを読む »

年末年始のお休みのお知らせ ‐今年も大変お世話になりました‐

2024年もあと数日となって参りました。 振り返りますとあっという間で……続きを読む »

ショルダーバッグ『アニブ』のお披露目会を開催中です。今年の集大成!

今年も最後の月となりました。 自分事ではありますが10月から色々挑戦し……続きを読む »

10月のエスペディエンテは3連休を頂きます。ご予定の確認をお願いいたします。

10月に入り、ようやく過ごしやすくなって参りました。 冷房も暖房もいら……続きを読む »

フルオーダーのご依頼、通帳印鑑ケース『オーガナイザーケース』機能面も見た目も妥協の無い革製品です。

9月17日の中秋の名月。 18日の朝方ふと目を覚まし、西側の窓にくっき……続きを読む »

『スマートキーケースラウンド型』スマートキーと鍵あわせて収納できます。

お盆休み期間、皆様お元気にお過ごしですか? 私たちは、いつも通り。 黙……続きを読む »



instagram