秋空の下!廃線跡ウォーキング!

引きこもりと、運動不足…(;^_^A
いつもこの2つのワードが、
鞄屋を営んでいる中での、
悩みであり、問題でもあります(笑)

ですので、月に1回くらいは遠出したいな…、

自然の中で頭を空っぽにしてお散歩するのが、

良いリフレッシュなっております。

先月、開催したBiDAの展示会も無事に終わり、
久しぶりのお出かけを、先日家族と行って参りました!

アプトの道

目的地は… 群馬県安中市にあります「アプトの道」です。
旧国鉄信越線の横川駅と軽井沢駅間の旧線跡で、
遊歩道として整備されており、とても歩きやすく楽しめました。

まずは、まずは、
お腹を満たしてから、ウォーキングに向かうことに♪

ア・フェネステッラ

中軽井沢にあります「ア・フェネステッラ」にて、
ランチのオープン時間と共にタイミング良く入店でき、
ピザのランチメニューをオーダー♪

前菜を頂き、熱々香ばしいピザが運ばれて参ります!
熱々トロトロの半熟卵のピザ。 や…、

ア・フェネステッラ
アンチョビがアクセントのナスのピザ。

ア・フェネステッラ

カタカナが苦手で…(笑)
メニューのピザの名前を覚えられず…(;^_^A

どれもピザですが、どれも味わいが全く違い、
楽しめながら、頂けます♪
もちろん、どれも美味しくてすぐにお腹の中へ(*^-^*)

ア・フェネステッラ

そして…嬉しいのがデザートのアイス!
こってりした感覚の口の中が、一気にさっぱり!
甘さ控えめの、ピスタチオとナッツのアイスに、
コーヒーとの相性は抜群★
軽井沢へお出かけの際、
お食事のお店に悩むことも多いと思いますが、
フェネステッラさん、お勧めしたくなるイタリアンです!

お腹は満腹に、おのずとお昼寝をしたくなりますが…
メインの目的地は「アプトの道」!

軽井沢から車を走らせて…

数十分、「アプトの道」の軽井沢方面の起点「熊ノ平」に到着!

アプトの道

ワクワクしながら階段を登り、廃線の線路とトンネルを目の前にワクワク!

アプトの道

トンネル内はちゃんと程よく照明もあり、
足元は平らで非常に歩き易かったです。

アプトの道

ひんやり暗い空間のトンネルを出ると、

青い空と秋の装いの山や木々が楽しめて、
非日常の空間と時間を過ごすことができました。

アプトの道

トンネルをいくつか通ると、

開けた橋と人だかりになっているのが「めがね橋」。
すごい高さの橋梁が突然現れました!
当たり前に感じる傾斜を保つために、
このような巨大な橋梁が必要だとは!
その技術とスケールに驚きです!

アプトの道

訪れた日は、秋晴れの青空に恵まれて、
じんわり汗をかきながらの道中で、
これもまた、非日常!
目の前の景色に夢中になれる、
頭の中がスッキリする、
良いお出掛けができました♪

Posted in インフォメーション, お店・作り手の方の紹介, 息抜きの日々, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

*

contact

Information

品格と気持ちが上がる『フォーマルバッグ』お作りさせて頂きました。

昨年末から今年にかけて製作に取り組んでいた『フォーマルバッグ』。 年末……続きを読む »

年末年始のお休みのお知らせ ‐今年も大変お世話になりました‐

2024年もあと数日となって参りました。 振り返りますとあっという間で……続きを読む »

ショルダーバッグ『アニブ』のお披露目会を開催中です。今年の集大成!

今年も最後の月となりました。 自分事ではありますが10月から色々挑戦し……続きを読む »

10月のエスペディエンテは3連休を頂きます。ご予定の確認をお願いいたします。

10月に入り、ようやく過ごしやすくなって参りました。 冷房も暖房もいら……続きを読む »

フルオーダーのご依頼、通帳印鑑ケース『オーガナイザーケース』機能面も見た目も妥協の無い革製品です。

9月17日の中秋の名月。 18日の朝方ふと目を覚まし、西側の窓にくっき……続きを読む »

『スマートキーケースラウンド型』スマートキーと鍵あわせて収納できます。

お盆休み期間、皆様お元気にお過ごしですか? 私たちは、いつも通り。 黙……続きを読む »

『ミニショルダー』にMサイズが仲間入りです。お好みやライフスタイルに合わせたオーダー製作事例です。

グレーがかった雲に覆われた梅雨空でスタートの7月です。 今年も後半戦と……続きを読む »



instagram