皆様のお陰で1周年を迎えることができました。

皆様のお陰で、エスぺディエンテも1周年を迎えることができました。

日々、製作に努めることができる環境に厚く感謝申し上げます。
アトリエをオープンして、色々な方と出会う事ができました。

見ず知らずの私共に、出会う皆様が本当に親切にして下さり、

有難いと感じる毎日でした。
その感謝の気持ちと、職人としてのこだわりを、私共の想いを、

鞄に込めてお客様に届けさせて頂いております。
お客様に寄り添える鞄屋でありたいと、いつも思っておりますが、

今まで、なかなか不可能な部分も多かったです。

今後、よりお客様に喜んで頂けるよう、努力して参ります。

どうぞ宜しくお願い致します。

ドアノブ

アトリエ入口のドアノブに巻いた革もだいぶ、味わい深い色になってまいりました。
ちょうど一年前、自分たちの夢に向かって、

期待と不安でドキドキしながら巻いた革です。

たくさんの方々にお世話になり、エスぺディエンテがここまで来ることが出来たのだと、
強く感じながら、頑張っていこう! と、手縫いで縫いあげたドアノブカバーです。

ドアノブ

Posted in インフォメーション, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

contact

Information

ハンドバッグ『コッコローネ』記念日の贈り物プレゼントとしてお作りさせて頂きました。

春のお彼岸を迎え、松本市の桜も開花間近となって参りました。 花粉症と共……続きを読む »

『内縫いペンケース』考察。 鞄職人:高山正樹 

    内縫いのペンケース。 パターンはいたってシ……続きを読む »

フルオーダーの『ショルダーバッグ』スワローマチの構造に挑戦させて頂きました。

新年の営業がスタートしてからおよそ1週間。 穏やかに製作の日々を過ごし……続きを読む »

年末年始のお休みのおしらせ

例年と比べると比較的暖かい感じがする12月。 遠くの北アルプスの山々は……続きを読む »

ツートーンのハンドバッグ『マリー』バイオレット×ジンブルー

先日の嬉しかった出来事です。 数カ月前までは、松本で暮らしていらっしゃ……続きを読む »



instagram