ビジネストートバッグ『Mトート』をオーダーご依頼頂きました。普遍的なバッグです。

ビジネストートバッグ『Mトート』 ¥180,000(税込)

オーダー種類パターンオーダー
使用皮革アリゾナ
サイズW37㎝(底)×H26.5㎝×D13㎝
探されていたバッグは、底鋲があって持ち手が倒せる、お仕事バッグ。さらに、そのバッグをオーダーで製作できるお店を探されていたお客様が、エスペディエンテを見つけて下さり、製作ご依頼を頂きました。

暑い夏が続いております。
午後になると、恐らく体温よりも熱くなっているアスファルトがヤバイです。
体の上半分は、ぬるーい風を感じ(でも、まだ体温よりは高くなく)、
体の下半分は、熱々のアスファルトにジリジリと熱さられます。
そんな状況ですから、出来る限り外出は控えて黙々と製作を進めております。

ビジネストートバッグ『Mトート』を、
お作りさせて頂きました。

ご自分が欲しいと思うバッグのイメージがあり、
それを叶える為に探し求め、
エスペディエンテを見つけて下さったお客様からのご依頼でした。

 

<img src=”example.png” alt=”レザートート製作中”/>

ビジネストートバッグ 『Mトート』 製作中のひとコマ

 

<img src=”example.png” alt=”革の持ち手”/>

ビジネストートバッグ 『Mトート』 製作中のひとコマ

革色カーキに、金具はゴールドの組み合わせです。

ご依頼下さったお客様は、

底鋲があって、
持ち手が倒せることができて、
そのバッグをオーダーできるお店を探されていて、
エスペディエンテを見つけて下さいました。
そして、そのご希望に『Mトート』がピッタリでした。

ビジネス用のバッグですので、四角いフォルムは無駄が無くて良いのですが、
ただ四角いバッグではなく表情をプラスさせて、
マチのラインを「くびれ」させております。

 

<img src=”example.png” alt=”レザートートバッグ”/>

ビジネストートバッグ 『Mトート』 マチのくびれ

このマチの「くびれ」
言われなければ認識できない位の表情ですが、狙って表現をしております。
型紙上での話をすると、曲線ラインと曲線ラインの組み合わせです。

内縫いバッグの、直線と曲線の話。

直線のラインと直線のラインを内縫い合わせたら凹むし、
曲線のラインと曲線のラインをやり過ぎるとふくらみ過ぎる。
これまでの型紙の経験値が頭の中でデーターベースとなり、
ここまでやるとやり過ぎるな~といった、やり取りを頭の中で考え、
型紙上で型紙のラインを選択していきました。
ちなみに、底は直線と曲線の組み合わせ。

 

<img src=”example.png” alt=”レザートートバッグ底鋲”/>

ビジネストートバッグ 『Mトート』 底と底鋲

 

出来上がりのお渡しは…
ご遠方にお住まいのお客様でしたので、
ご自宅へお送りさせて頂きました。

お会い出来ずのお渡しでしたので、
出来上がりの反応はどんなかなぁ… と思っておりましたら、
写真付きのメッセージを頂き、とってもお似合いで雰囲気が合っていて、
良かった~。と、にんまりです。

「とても可愛くて、明日から使うのが楽しみです。」と、お言葉を頂き、
可愛いと感じて下さった事は、意外でしたが、
ご自分好みを色々お選びになられて、
出来上がるまでのプロセスも含めると、
ただのバッグじゃくて、
ご自分だけの可愛いバッグとして感じて下さったのだな~と、
有難い限りです。

 

Posted in インフォメーション, パターンオーダー, 作品, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

contact

Information

革製品のストレスを解消させるオーダー製作のご依頼に取り組んでおります。

9月の中旬となり、日の出が遅くなってきてはおりますが、 過ごしやすい気……続きを読む »

お色違いのお揃い革製品。オーダーご依頼にてお作りさせて頂きました。

お盆期間に入りましたが、エスペディエンテは通常通り営業しております。 ……続きを読む »

ビジネストートバッグ『Mトート』をオーダーご依頼頂きました。普遍的なバッグです。

暑い夏が続いております。 午後になると、恐らく体温よりも熱くなっている……続きを読む »

松本民芸館と茶懐石昇月へ。美しい職人仕事を体感して参りました。

先日の定休日は、お休み日としてお出かけして参りました。 まず、訪れまし……続きを読む »

デザインステッチとなる、飛び石ステッチを施した『レザーリュック』の製作の振り返り。

エスペディエンテへの初めてのオーダーご依頼では、 確実で仕上がりが想像……続きを読む »

エスペディエンテは10周年を迎え、入り口テントが新しくなりました!

実は… エスペディエンテは今年、10周年を迎えました。 10周年にして……続きを読む »



instagram