ハンドバッグ『パンプキン』製作レポート

ESPEDIENTEのかづみが、ハンドバッグ『パンプキン』の試行錯誤についてお伝えいたします。

 

ESPEDIENTE(エスペディエンテ)のアトリエ本格オープンに合わせて、

何とか新作を出したいと思い、試行錯誤していた“ほうずき”フォルム型のバッグ。

帆布のサンプルバッグ

まずは帆布を使って試作のサンプルを作り、

全体の大まかなイメージとバランスを確認しました。

全体的な雰囲気は良かったのですが、

バッグの表情と口元の収まり具合がどうも気に入らず、

試作で作った帆布のサンプルをあれやこれやといじって、悩みました。

ハンドバッグ『パンプキン』

まずは、バッグの表情。

せっかくギャザーを寄せたのだから、せっかくだから“ふくっら”させたい。

そこで、東京のバッグ作りに携わる方から教えていただいたパターンをベースに、

もう一度、パターン修正をいたしました。

バッグの口元は、マチがバッグの内側に中折れした雰囲気の方が可愛いと判断して、

内側に中折れし易いように、パターンを修正。

こうして、バッグを製作した結果、

ほうずきフォルムが『パンプキン』に品種改良されました!

ハンドバッグ『パンプキン』

丸みのあるフォルムで小振りではあるけれども、

内容量については、ギャザーが寄った分だけ空間が出来て、たっぷりな容量に改良。

500mlのペットボトルも十分に収納できます。

これから、お客様の反応が楽しみです。

 

 

エスペディエンテ かづみ

Posted in インフォメーション, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

*

contact

Information

革製品の製作の裏側隠さずに全部みせます!【工房見学】を初めて開催いたしました。

2025年2月も後半戦となって参りました。 今年のエスペディエンテは色……続きを読む »

品格と気持ちが上がる『フォーマルバッグ』お作りさせて頂きました。

昨年末から今年にかけて製作に取り組んでいた『フォーマルバッグ』。 年末……続きを読む »

年末年始のお休みのお知らせ ‐今年も大変お世話になりました‐

2024年もあと数日となって参りました。 振り返りますとあっという間で……続きを読む »

ショルダーバッグ『アニブ』のお披露目会を開催中です。今年の集大成!

今年も最後の月となりました。 自分事ではありますが10月から色々挑戦し……続きを読む »

10月のエスペディエンテは3連休を頂きます。ご予定の確認をお願いいたします。

10月に入り、ようやく過ごしやすくなって参りました。 冷房も暖房もいら……続きを読む »

フルオーダーのご依頼、通帳印鑑ケース『オーガナイザーケース』機能面も見た目も妥協の無い革製品です。

9月17日の中秋の名月。 18日の朝方ふと目を覚まし、西側の窓にくっき……続きを読む »

『スマートキーケースラウンド型』スマートキーと鍵あわせて収納できます。

お盆休み期間、皆様お元気にお過ごしですか? 私たちは、いつも通り。 黙……続きを読む »



instagram