トートバッグ『フォルテ』いろいろなパターンで…。

何となく日差しが、春の日差しになってきたかな?!という立春を過ぎた2月…。

2月になると、いつも思い出すのはアトリエのオープンに向けて、寒い、寒い、と言いながら、

店の準備をしていた頃の事です。
夫婦二人、仕事を辞めて収入も無くなり不安もあったけれど、

どんなお客様がいらっしゃるのか、ワクワクドキドキしながら、
夢中で準備に追われていたのが、2013年の2月。

その頃よりも、もう少しさかのぼって、自分たちの店を持つことが夢の夢だった修業時代に生みだしたバッグのひとつが、大型トートバッグ『フォルテ』です。

作ったきっかけは、自分たちが「欲しかった」から。

それと…当時、現在定番素材として扱っている革に出会ったばかりの頃で、
その革を生かした、革の雰囲気を楽しめるバッグが「欲しかった」から。

で、まずは経年変化を存分に楽しめるように選んだのが、
明るい革色の「黄色」を使用して作ったのが、「フォルテ1号」。

まずは、自分たちで使用して、経年変化をみると共に、
ひずみが発生しないか検証することに。

 

トートバッグ『フォルテ』

フォルテ 1号

この「フォルテ1号」は、現在も、もちろん愛用中です。
…というよりも、「紺屋の白袴」という言葉があるように、
正直、自分たちの物は後回しにしていたら、現在に至ってしまったという所もありますが…。

 

「欲しかった」を形にしたトートバッグ『フォルテ』、
現在はお客様それぞれの「欲しかった」をプラスしながら、
お作りさせて頂いております。

トートバッグ『フォルテ』

定番デザインの『フォルテ』よりも、本体のマチ幅を小さくしてお作りさせて頂いたものです。

内容量を少々少なめにして、身に付けた際にスッキリとした印象のものをご希望されての製作でした。

トートバッグ『フォルテ』

こちらも本体のマチ幅を小さくして、上口をファスナーで開閉するようにして欲しいというご依頼でした。

通常では、上口にはベロ付マグネットを配置しておりまして、

中身の出し入れは楽ですが、バッグの中がチラッと見えてしまうことと、
もしもの雨の日が心配です。というお客様のご希望でお作りさせて頂いた仕様です。

トートバッグ『フォルテ』

こちらは、ほぼ定番デザインの『フォルテ』ですが、
持ち手周りに「あて革」を配置してあります。

この「あて革」は、お客様のお好みで配置したりしなかったりしておりますが、

好き嫌いがハッキリ別れるパーツのひとつなんです。
ご意見の片寄りはありますが、
いつもお客様に「あて革」有り・無しどちらを好まれるのお伺いすると、
それぞれのお好みがあってなかなか面白いです。

トートバッグ『フォルテ』

こちらの『フォルテ』は若干ぽってりしたフォルムが特徴です。
オープンしてから間もなくお作りさせて頂いたもので、
フォルムのラインを模索していた時期のものです。

また、この『フォルテ』の持ち手は全て同じ幅で、しっかりとした印象に仕上げてあります。

これまでご紹介した黄色の『フォルテ』の持ち手は、変形の持ち手で、
根革付近と輪になった頂点部分とでは、持ち手の幅を1㎝の差を設けていて、
肩に掛ける頂点部分を細くしてあるのです。

トートバッグ『フォルテ』

最後の『フォルテ』は、本体のマチ幅を今までのものよりも、もっと細くして、
だけど持ち手はもっと長くして、というご依頼でした。
今までに無い仕上がりとなりましたが、
お客様にとっての「欲しい」の要素をいくつも盛り込ませて頂きました。

大型トートバッグ『フォルテ』のご案内は コチラ≫≫

ちょっとしたことでも、それぞれのお客様の「欲しい」にお応えして参りたいと思っております。

そして、私の「欲しい!」バッグもそろそろ… 出来るかな?!

Posted in インフォメーション, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

*

contact

Information

革製品の製作の裏側隠さずに全部みせます!【工房見学】を初めて開催いたしました。

2025年2月も後半戦となって参りました。 今年のエスペディエンテは色……続きを読む »

品格と気持ちが上がる『フォーマルバッグ』お作りさせて頂きました。

昨年末から今年にかけて製作に取り組んでいた『フォーマルバッグ』。 年末……続きを読む »

年末年始のお休みのお知らせ ‐今年も大変お世話になりました‐

2024年もあと数日となって参りました。 振り返りますとあっという間で……続きを読む »

ショルダーバッグ『アニブ』のお披露目会を開催中です。今年の集大成!

今年も最後の月となりました。 自分事ではありますが10月から色々挑戦し……続きを読む »

10月のエスペディエンテは3連休を頂きます。ご予定の確認をお願いいたします。

10月に入り、ようやく過ごしやすくなって参りました。 冷房も暖房もいら……続きを読む »

フルオーダーのご依頼、通帳印鑑ケース『オーガナイザーケース』機能面も見た目も妥協の無い革製品です。

9月17日の中秋の名月。 18日の朝方ふと目を覚まし、西側の窓にくっき……続きを読む »

『スマートキーケースラウンド型』スマートキーと鍵あわせて収納できます。

お盆休み期間、皆様お元気にお過ごしですか? 私たちは、いつも通り。 黙……続きを読む »



instagram