ほうずきフォルムのバッグ、試行錯誤中!

エスペディエンテの鞄職人である主人の製作レポートを、かづみがお伝えします。

 

数年前に型を起こして製作した、ほうずきフォルムのバッグ。

ギャザーを寄せた雰囲気が可愛らしいので、

ニューアイテムとして、なんとかお披露目させたいと、主人は常々思っておりました。

ほうずきバック2

4月の正式オープンに合わせて、新作を出したいという想いもあり、

色々、試行錯誤しようと…

まずは、数年前に起こした型紙を出してきて、ラインやバランス等を変えて、

帆布を使って、全体像をつかみます。

ほうずきバック3

雰囲気的にはイメージに近いものが、表現出来つつありますが、

いまひとつ、ピンとこない。

やっぱり鞄は、台形のフォルムが美しいと感じるようで、

色々、帆布のサンプル鞄を使って、いじってみました。

 

そこで感じた事が、口元の収まり具合。

口元の収まり具合が気になって、さらにそこを重点的に修正していくと、

何となく、理想の形がみえてきました。

あとは、裏地をどうやってつけるか。

ほうずきバック1

いろいろ悩みながら、新しいバックが生み出されていきます。

そんなバッグ、もうひとひねりで完成しそうです。完成が楽しみ!

 

 

エスペディエンテ かづみ

Posted in インフォメーション, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

*

contact

Information

品格と気持ちが上がる『フォーマルバッグ』お作りさせて頂きました。

昨年末から今年にかけて製作に取り組んでいた『フォーマルバッグ』。 年末……続きを読む »

年末年始のお休みのお知らせ ‐今年も大変お世話になりました‐

2024年もあと数日となって参りました。 振り返りますとあっという間で……続きを読む »

ショルダーバッグ『アニブ』のお披露目会を開催中です。今年の集大成!

今年も最後の月となりました。 自分事ではありますが10月から色々挑戦し……続きを読む »

10月のエスペディエンテは3連休を頂きます。ご予定の確認をお願いいたします。

10月に入り、ようやく過ごしやすくなって参りました。 冷房も暖房もいら……続きを読む »

フルオーダーのご依頼、通帳印鑑ケース『オーガナイザーケース』機能面も見た目も妥協の無い革製品です。

9月17日の中秋の名月。 18日の朝方ふと目を覚まし、西側の窓にくっき……続きを読む »

『スマートキーケースラウンド型』スマートキーと鍵あわせて収納できます。

お盆休み期間、皆様お元気にお過ごしですか? 私たちは、いつも通り。 黙……続きを読む »

『ミニショルダー』にMサイズが仲間入りです。お好みやライフスタイルに合わせたオーダー製作事例です。

グレーがかった雲に覆われた梅雨空でスタートの7月です。 今年も後半戦と……続きを読む »



instagram