「鞄同窓会」を兼ねました、「ランチ会」を行いました。

昨日は、年に一度のエスペディエンテの鞄同窓会を兼ねました「ランチ会」を行いました。

良いお天気に恵まれて、お出掛けには気持ちの良い季節で、
着物でお越し頂いたお客様や、普段とは違ったお洒落をしてきて下さったお客様もいらっしゃって、私たちも嬉しくなりました。

会場は昨年と同様、レストロリンさんにお世話になりました。

レストロリン

「鞄同窓会」ということで、エスペディエンテのアトリエをオープンしてからバッグをお作りさせて頂いたお客様へ今回のご案内をさせて頂きました。

全てのお客様にご案内出来ずに大変心苦しかったのですが、私たちが対応できる能力に限りがございます為、ご理解いただけると有難いです。

ランチ会

今回の「鞄同窓会」では、ご無沙汰してしまっているお客様にお会い出来て、

お客様の近況が聞けて、こんな風に集まれる機会を設けられて良かったな~と感じたのが最初の良かった事。

 

また、ご参加下さったお客様同士に共通するのは、エスペディエンテのバッグと、バッグや革製品に興味があること。

それだけの共通点でお集まり下さったお客様同士、初対面でしたが自然と新しい仲良しの輪も広がり、

出会いのお役に立てて良かったな~と、眺めておりました。

ランチ会

お作りさせて頂いたバッグ達が、お客様の相棒としてデビューして、

お使いになっての経過をみることが出来て安心いたしました。

全体的には不具合等は見受けられず、良かったです。

バッグ達の経過を見ることで、今後の鞄づくりの参考になることが多くあり、

次回の製作に向けて、方向性が見えてきました。

また、「革を生かした鞄づくり」が、今後のテーマになるなと考えさせられました。

 

ご参加下さったお客様へ、何かひと言を… と、お願いしましたら、

全てのお客様が…

「ご招待ありがとうございました。」
「今日はありがとうございました」

と、書いて残してくださり、なんと有難いことでしょう!と感激いたしました。

ここ最近は納期に忙しかった仕事に追われながら「鞄同窓会」の準備をする日々に、

夢中で取り組んでまいりましたが、全ての疲労感が吹っ飛んでしまいました!

お客様の為に企画した「鞄同窓会」でしたが、

何だかんだ結果的に自分たちの為ではないかしら?!と思うくらい充実して満足したものになりました。

ご参加下さったお客様、ありがとうございました。
日々の製作の活力を頂きました。

また来年お集まりできる日を楽しみに…、

お客様の笑顔に出会えるように、喜んで満足して頂き、

ついつい自慢したくなる鞄を生み出していきたいです。

最後になりましたが、トラブル等無く楽しく満足した時間を過ごせて頂いたレストロリンさんに感謝いたします。

レストロリン

美味しいお料理と色々とご配慮を頂いた空間をご用意して下さったレストロリンさん、ありがとうございました!

 

Posted in インフォメーション, 鞄職人の日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

contact

Information

ハンドバッグ『コッコローネ』記念日の贈り物プレゼントとしてお作りさせて頂きました。

春のお彼岸を迎え、松本市の桜も開花間近となって参りました。 花粉症と共……続きを読む »

『内縫いペンケース』考察。 鞄職人:高山正樹 

    内縫いのペンケース。 パターンはいたってシ……続きを読む »

フルオーダーの『ショルダーバッグ』スワローマチの構造に挑戦させて頂きました。

新年の営業がスタートしてからおよそ1週間。 穏やかに製作の日々を過ごし……続きを読む »

年末年始のお休みのおしらせ

例年と比べると比較的暖かい感じがする12月。 遠くの北アルプスの山々は……続きを読む »

ツートーンのハンドバッグ『マリー』バイオレット×ジンブルー

先日の嬉しかった出来事です。 数カ月前までは、松本で暮らしていらっしゃ……続きを読む »



instagram