秋休みは九州へ行ってまいりました!

天草 崎津教会 

台風19号の被害が心配される中、 換気の為、窓の隙間を開けているので、 ヒュー とか、 ごぉー とか、 時折、強い風を感じながら、 静かに製作を進めております。 一昨日まで、4日間の秋休みを頂いておりましたが、 その期間中は、全て秋晴れの天気で、 ずーっと前の出来事のような気がしております。 秋休みの期間中は、九州へ旅に出ておりました(*^^*) このブログに書くには恥ずかしいような、 アクシデントもありましたが、、、 振り返ると、とっても楽しく満足な旅でした。 九州の方々は、とっても温かくて、 こちらが訪ねて声を掛けなくても、キョロキョロしているだけで、 親切に声を掛けて下さり、色々アドバイスやご案内して下さり、 とっても驚きでした。 わざわざ声を掛けてるんだよー なんて、 訳ではなく、自然体の当たり前で、日常で、 優しくて、温かくて、明るい方々が多かったです。 今回の旅の思い出を振り返り、 トップスリーの場所をご紹介いたします! まずは、 熊本県天草の崎津集落。 崎津教会 がとても有名ですが、 昔ながらの漁村の面影を残す、 のどかな集落です。       空には常に、トンビが飛んでいて、 トンビの鳴き声がずーっとBGMのように聞こえておりました。   崎津諏訪神社から崎津教会へつづく、 ほんの数百メートルの一直線の道に、 崎津の300年の歴史が凝縮されているといいます。 かつての潜伏キリシタンの方々の姿を想像しましたが、 想像するだけで、実感までは難しい…。   崎津集落の後に、 天草ロザリオ館 へ行きました。 展示物と共に、館内スタッフの方々が、 とても素晴らしいですので、 もし、チャンスがありましたら、 崎津集落と共に、天草ロザリア館も訪れて頂きたいです! その後、長崎市内に移動して観光も致しましたが、 印象に残っているのが【階段】です! 長崎市民の方々の生活感を感じたくて、 朝早く起きて散歩してみますと、驚きの階段の路地が!! 小さな路地が、全て階段なのです。     登っても、登っても、枝分かれする階段が続き、 その階段のすぐ脇には、民家やアパートが隙間なく立地していて、 ちょっとでも平らな路地があれば、 まるで路地が自転車やバイクの駐輪場のように両端に列になっており、 雨の日はどう

エスペディエンテ、休暇を兼ねました秋休みのお知らせ。

ハンドバッグ『スカーレット』

昨日の10月1日は、火曜日の定休日でしたが、 NHK文化センター松本教室にて、1日講座をして参りました! 今回は『カードケース』を作って頂きました。 私共で8割位まで仕込んでいるので、 技術を学ぶというよりも、 革製品を作って、使って、楽しんで頂く!! を、テーマにしております。 2時間で形にできて、すぐに使えて、 誰かに自慢ができちゃう!! …というコンセプトの講座です。 準備等で大変な事も多いですが、毎回必ず参加して下さる、 リピーター様がいらっしゃるお陰で、 頑張れます!! 昨日は定員9名のうち、リピーター様が7名も!! ご参加される方がどんな方なのか、 当日会場に行かないと、いつも分からないので、 ドキドキなのですが、その分嬉しさが倍増なのです!! リピーター様が参加したくなる!! …そんな、テーマ作りに悩みますが、ご参加下さった皆様が、 喜んでご満足して下さる事を、最優先に取り組ませて頂いております。 さて、 次週の火曜日を含む4日間、エスペディエンテは休暇を頂きます。 大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 エスペディエンテ秋休み期間 2019年 10月7日(月) ~ 10月10日(木) 4日間お休みを頂きます。 年末年始以外で、休暇の為のお休みを頂くことは、 アトリエをオープンしてから、今回が初めてでして、 お休みを頂くことについて一歩踏み出せない思いもありましたが、 プライベートな話になりますが、私たち夫婦が結婚して今年で10年目。 10年目の記念として、 知らない土地へお出掛けしても良いのかな…と考えていたら、 多数のお客様が「行ってきなよ!!」って、私たちの背中を押して下さり、 ようやく、休暇を頂こう!!…という気持ちになれました。 大変お待たせ致しておりますお客様がいらっしゃる中で、 心苦しさもございますが、 リフレッシュして、また戻って参りますので、 どうぞご理解下さいます様、お願い申し上げます。 秋休み期間中の4日間は、メールや電話の対応が出来ない状況になりますが、 10月11日(金)より 通常営業しておりますので、 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

メンズレザーバッグ『サコッシュバッグ』スマートなお出かけバッグです。

サコッシュバッグ

お盆が明けたら過ごし易くなって、 ちゃんと夏から秋の準備が始まっていて… 秋の気配を感じつつ… いよいよ9月!! 夏の終わりのちょっと寂しい気持ちと… 秋のお出かけシーズンで色々妄想膨らむワクワク感の、 複雑な心境です(≧▽≦) 街歩きの気持ちの良い季節にお勧めしたい、 メンズバッグをお作りいたしました。 きっかけは、自分とお客様。 仲良くさせて頂いているお客様のおひとりですが、 その方とお会いする度に、 もっとお似合いのバッグがあるのに!! バッグを変えるだけでもっと印象が変わって、 きっと、もっと素敵になるのに!! と、感じておりました。 そして… 自分も。 もっと自分にピッタリなバッグを、 ずーっと欲しくて欲しくて、 自分にとってちょうど良いバッグを考えておりました。 鞄屋を営んではおりますが、 どうしても自分のモノは後回しで、 街歩きにちょうど良いサイズ感のバッグがなくて、 バッグは、大きなサイズ感のモノしかなかったので、 不便をしておりました。 お財布、携帯電話、タブレット、眼鏡ケースが収納できれば良い位の サイズ感のバッグを作りたくて、ずっと考えていて、 小さいバッグだけれど、レディースにあるようなポシェットにしたくなくて、 メンズアイテムらしく、ボディラインが明確なフォルムで、 小さめサイズのバッグ『サコッシュバッグ』の製作に取り掛かりました。 一人のユーザーとして、 まずは自分にとって、ちょうど良いサイズ感を意識して製作に取り掛かりました。 全体の仕上がりサイズは、長財布・眼鏡ケース・iPad miniが収納できて、 プラスちょっとゆとりがある位を意識しました。 スクエアのボディラインを保ちつつ、 眼鏡ケース等の立体物を収納したいけれど、 マチ幅を大きくとると、ポシェット感が強くなるし… と、悩みました。 バッグ自体に膨らみを持たせる為の ベースボールステッチを施して、 ボディに自然な膨らみを持たせました。 この、わずかな膨らみのお陰で、 多少厚みのある立体物を収納しても、 表にひびくことなく、スマートな印象はそのまま。 膨らみはあるけれど、ちゃんとボディラインも保たれ、 ベースボールステッチの表情が、 シンプルな『サコッシュバッグ』のさり気ないアクセントとなっております。 ショルダーベルトは取り外し可能ですので、 気分に合わせて、クラッチバッグと

お盆期間中も、通常営業しております!!

チョコレートカラーのファスナーツマミ

残暑お見舞い申し上げます。 連日の猛暑が続いておりますが、 皆さまにおかれましてはお元気にお過ごしのご様子、 何よりと存じます。 さて、明日からお盆休みという方も多いかと思います。 お休み期間が長い方で、9連休になるとか?! エスペディエンテは、お盆期間中も通常営業しております!! 定休日である火曜日をお休みさせて頂きますが、 通常通り営業しております。 お休みを使って、松本市へ観光がてらお越しになられる方、 長野県へ帰省されている方、 もちろん、いつもご来店くださるお客様!! 皆さまのご来店をお待ちしております!! お気軽にお立ち寄りくださいませ(*^^*)

【信州ハンドクラフトフェスタ】が無事に終了いたしました!! …と、ご褒美時間は【レストラン マサヒロ・ニシムラ】へ!!

アトリエの営業が変則的となり、 ご不便お掛けいたしておりましたが… 7月13日(土)~14(日)の2日間、 長野市にございます、エムウエーブにて開催されました、 【信州ハンドクラフトフェスタ】へ出展させて頂き、 無事に終了いたしました!! 昨年に引き続き… 2度目の出展でしたが、 昨年と比べるとご来場下さるお客様も増え、 長野駅から会場のエムウエーブまでのシャトルバスまであり、 出展者も500ブース近くとなる位に規模が大きくなり、 実行員会の方々の努力を感じました。 この2日間はたくさんのお客様へご案内することができ、 しゃべり疲れで、心地よい疲労感と足がパンパンでした(笑) ご無沙汰してしまっていたお客様が、 わざわざブースを訪ねてきて下さり、 嬉しい再会があったり、 事前の告知でエスペディエンテを知って下さり、 興味を持って下さったお気持ちを伝えて下さったりと、 励みになる出会いやお言葉を沢山いただきました。 ご来場下さったお客様、 会場運営を支えて下さったスタッフの皆様、 本当にありがとうございました!! お陰様で、とっても楽しい【信州ハンドクラフトフェスタ】でした(≧▽≦) 今回の【信州ハンドクラフトフェスタ】で、 年内に参加を予定しております、クラフトイベントが終わりましたので、 昨日、16日の火曜日の定休日は、ご褒美の定休日とさせて頂きました♪ ご褒美時間を過ごさせて頂きましたのは【レストラン マサヒロ・ニシムラ】さんです!! こちらのフレンチレストランは、安曇野市穂高有明にございまして、 エスペディエンテとして独立する前から、 公私共にお世話になっている西村さんのフレンチレストランです。 美しいお料理と、言葉では表現できない美味しさ。 食材それぞれ単体に食べると何の味かは分かるのですが、 口の中は意外な食材との組み合わせで、 なんとも表現し難い、ただただ「美味しい~」と表現する事しかできない、 自分たちの五感と、過ごす時間全てがお料理に夢中になって、 日常を忘れる、幸せなひと時を過ごさせて頂きました。 シェフの西村さんと香織さんとは、数年振りにお会いすることができて、 食事を頂く時間と同じ位の時間を楽しいおしゃべりに、 またまた、時間を忘れてついつい長居をしてしまいました。 頑張ったご褒美や、大切な記念日、大切な方と過ごす、 とっておきのフレンチレス

7月13日(土)・14日(日)【信州ハンドクラフトフェスタ2019】参加と共に、アトリエ営業時間のお知らせ。

革のしおり

雨が降ったり、止んだりの日々が続いております…。 この週末にイベントを控えて、 週間天気と、にらめっこをしておりますが、 傘マークがいつも何処かにあって、 しっかり梅雨!! って感じがして、 それはそれで、雨の季節を楽しもう!! 気持ちの転換をして気分を軽くするようにしています。 さて、さて、そんな梅雨時ですが… 天候の心配の無い、 屋内会場でのクラフトイベント 【信州ハンドクラフトフェスタ2019】へ、 以前からお伝えしておりました通り、 出展いたします!! 【信州ハンドクラフトフェスタ2019】 日時:2019年7月13日(土)・14日(日) 10時~17時 (14日は16時まで) 会場:エムウェーブ (長野市) 5月のクラフトフェアまつもとにて、ご好評頂き、 初日に売り切れてしまった『革のしおり』も、 ご用意しております!! クラフトフェアまつもとにて、手に入れる事が出来なかったお客様、 是非!! ハンドクラフトフェスタの会場へお越し下さると有難いです。 『革のしおり』は、イベント限定のアイテムとしておりますので、 どうぞ、宜しくお願いいたします!! 出展者の数は500近くとなる、会場のレイアウトですが、 先日発表になりました。 エスペディエンテは [匠ブース 匠―4] でございます。 信州ハンドクラフトフェスタ2019 会場レイアウトは コチラ≫≫ エスペディエンテの営業時間につきましては… 【信州ハンドクラフトフェスタ2019】参加に伴い、 エスペディエンテの営業時間は変則的になります。 7月13日(土) 13時open ~ 19時まで 7月14日(日) 9時 ~ 14時close 週末の2日間は、上記の通りの営業時間となり、 大変ご不便をお掛けいたしますが、 ご理解下さいます様、お願い申し上げます。 この2日間は満足な接客が出来ない可能性もございますので、 ご来店をご希望されるお客様は、 事前にお電話にてご確認下さると有難いです。 (エスペディエンテ ☎0263-88-2230) では(*^^*) 会場にて、皆様のお越しをお待ちしております!

7月のイベント出展のご案内!【信州ハンドクラフトフェスタ2019】に参加します!

ラウンドキーケース

今年はしっかり梅雨空にて、7月を迎えました。 信州も蒸し暑くなり、学生時代に九州で過ごした、 電車の窓が曇るあの蒸し暑さを思い出すと共に、 九州各地での豪雨被害もまた心配でなりません。 今現在のところ、友人もお客様も、 元気に過ごしている様子で、ホッとしております。 夏を迎える7月にもまた、クラフトイベントの出展を予定しております! 【信州ハンドクラフトフェスタ2019】 日時 : 7月13日(土) ~ 7月14日(日) 10時 ~ 17時 (14日は16時まで) 会場 : エムウェーブ (長野市) 入場料 : 800円 (中学生以下無料) 信州ハンドクラフトフェスタ2019の詳細は コチラ≫≫ 昨年のハンドクラフトフェスタのブログ記事は コチラ≫≫ 昨年に引き続き… 2回目の出展となります。 雨降りだとか、夏日だとか、 天候の心配の無い屋内でのイベントですので、 本当に助かりますし、ご来場くださるお客様も、 ゆっくりと過ごして頂けると感じております。 2回目の開催となる今年の【信州ハンドクラフトフェスタ2019】 出展ブースの数は、昨年の倍の 500ブース 近くなるとか?! こんなにも出展数の多いイベントは、 これまで経験したことが無く、 埋もれてしまわないか、ちょっと心配でもあります(;^_^A また、イベント当日2日間のアトリエの営業は、 非常に変則的となります。 詳しい営業時間につきましては、 また改めてご案内いたしますので、 どうぞ宜しくお願いいたします。 会場にて皆様とお会いできるのを楽しみに♪ 準備を整え、お待ちしております!!

大人カジュアルバッグ『スカーレット』Sサイズ。フルレザー仕立ての特別感が魅力です。

大人カジュアルハンドバッグ『スカーレット』

5月末に開催された、クラフトフェアまつもへの出展をきっかけに、 新作バッグの製作に取り組み、 新たなバッグがエスペディエンテに加わりました!! クラフトフェアでは、良い天気過ぎる天気に恵まれて、 非常に暑かったですが、6月に入ってから間もなく、梅雨入り。 ここ数日は、梅雨空に加え肌寒い(>_<) ちょっと前の出来事でしたのに、 何だかクラフトフェアがずっと前の出来事だったように感じます。 クラフトフェアまつもと2019のブログ記事は コチラ≫≫ 梅雨空の下、静かに製作に取り組む日々に戻りまして、 ようやく、新作バッグの名前が決まりました!! …そんなご報告も兼ねてのご紹介です♪ バッグの名前は『スカーレット』。 輝く女性の為にお作りしたバッグです。 新作バッグということで、デザイン・作り込みを、 今までに無いアプローチで形にしました。 まずは、実寸大サンプルを作り、 全体のフォルムを確認。 微調整を加えて、本製作に取り組みました。 また、内装には通常、レーヨン素材を使用致しますが、 今回は「ピッグスウェード」を使用しております。 …ということは!! フルレザー仕立てのバッグとなるわけです!! 「ピッグスウェード」という名前のとおり、 表面の高級感と手触りが格別です!! 特別感と共に、仕上がりイメージとして、 まるで、一枚革で仕立て上げているように感じて頂けるように演出したくて、 「ピッグスウェード」を選択しました。 外装の革は、私共が大好きな「ドイツシュリンク」を使用しております。 程よいコシ感と柔らかさ。 その質感と共に、発色の良さが群を抜いている素材でございます。 クラフトフェアの際には、たくさんのお客様にご覧いただいた『スカーレット』。 皆様からは良い反応を頂き、嬉しい限りでございます!! アトリエでも、皆様にご覧頂きたく、お待ちしておりますので、 是非!! お気軽にご来店下さいませ!!

クラフトフェアまつもと、無事に終了いたしました!!

クラフトフェアまつもと お客様のご愛用リュック『トリプル』 

暑い5月。 そんな良い天気の中で【クラフトフェアまつもと2019】が、 無事に終了いたしました!! だいぶ、日数が経ってからのご報告になっていまいましたが、 失礼いたしますm(__)m クラフトフェアに向けた新作づくりや、 準備に追われて、いつもよりも夜遅くまで頑張って、 当日の2日間はいつもよりも早起きして、 日中は太陽の陽射しをたっぷり浴びて、 展示什器を運んだりと、ヘロヘロでしたが、 楽しい2日間でした。 翌日、27日の月曜日もさらに暑い日になりまして、 汗をかきながら、片付けしながら、 どうせなら、お掃除しながら店の模様替えをしよう!! …と、 取り組んでおりましたら、あっという間に1日が過ぎ、 ようやく、本日、パソコンに向かうことができました。 クラフトフェアまつもとの2日間は、 振り返ってみると、とっても充実した濃ゆい内容の2日間でした。 会いたかった方にお会いできたり、 もちろん、新たな出会いもあり、 そして、常連のお客様や、知人の皆様に助けて頂き、 良いクラフトフェアだったな~! と、 振り返ることができました。 心より、感謝いたします。 また、エスペディエンテのバッグをご愛用下さっているお客様が、 お越し下さり、お使い下さっているお姿が嬉しくて、 写真を撮らせていただきました♪ そして、本日は通常モードで営業中でございます。 お待たせしてしまっているお客様の為に、 お待たせしてしまったけれど、 やっぱり、エスペディエンテで良かった!! と、ご満足頂けるように、 製作を進めて参ります!! 次回の、クラフトイベントは… 【信州ハンドクラフトフェスタ2019】へ出展いたします!! 2019年7月13日(土) ~ 14日(日) の2日間開催されます。 会場は、エムウェーブでございます。 信州ハンドクラフトフェスタの詳細は コチラ≫≫ 昨年のハンドクラフトフェスタ エスペディエンテのブログ記事は コチラ≫≫ 皆さまのスケジュールご確認頂きまして、 ご都合宜しければ、 どうぞご来場くださいますと嬉しいです!!  

クラフトフェアまつもとの会場にてお待ちしております!!

あがたの森公園 

爽やかな五月。 エスペディエンテにとっては、 イベントが色々あり、充実している五月です。 今月最後のイベントは… 明日から始まる、 【クラフトフェアまもと2019】です!! エスペディエンテも、クラフトフェアまつもとへ出展させていただきますので、 5月25日(土) ~ 26日(日) この2日間は、アトリエの営業をお休みにして、 会場のあがたの森公園にて、皆様のお越しをお待ちしております! クラフトフェアまつもと2019の詳細は コチラ≫≫ 明日、明後日の天気は、、、 晴れの予報で有難いですが、、、 気温が30度近くまで上がるとか?! 皆さま、日焼け対策&水分補給を忘れずに!! ご来場お待ちしております!!  

ホテルブエナビスタ【深志楼】にて、エスペディエンテのランチ会を開催いたしました!

エスペディエンテ鞄同窓会

昨日は、年に一度開催しております、エスペディエンテの鞄同窓会を兼ねました、 「ランチ会」を、ホテルブエナビスタにございます【深志楼】にて行いました。 鞄同窓会ということで、 バッグをお作りさせて頂いたお客様へご案内をさせて頂きましたが、 微力な私共ですので、全てのお客様へご案内できずにおります事、 ご理解下さいますと有難いです。 今回で6回目の開催ということで、ここまで回を重ねることができ、 感謝の気持ちでいっぱいです。 これまでのランチ会では、 ご参加されたのは20名様前後でしたが、 今年はどうかな… と、ドキドキしておりましたら… 驚きの!! 30名を超えるご参加を頂きました!! 6回目の開催にして、まさか人数が増えるとは思ってもみなかったので、 エスペディエンテを応援して下さり、 ご期待して下さるお気持ちが本当に嬉しいです!! ご参加下さったお客様の中には、、、 遠い大阪からわざわざ5時間も車を走らせて駆けつけて下さった方、 2歳の女の子から、 お洒落して着物やお揃いコーディネートでご参加下さった方、 私共も「非日常」の空間と時間を過ごさせて頂きました!! 空間とお料理を提供して下さった深志楼のスタッフに皆様には、 鞄をディスプレイする為のテーブルのセッティングをしてくださり、 気持ちの良い開放的な大広間で、 美味しいお料理をリラックスした雰囲気で頂くことができて、 ありがとうございました! 幸せな空間と時間でした。 ホテルブエナビスタ【深志楼】の詳細は コチラ≫≫ お帰りの際には、皆様が笑顔で…(^-^) ホッといたしますと共に、 また来年も参加しますよ!! とか、 また何か欲しくなりました!! とか、 ニコニコしながら、嬉しいお言葉と共にお別れができて、 良かったな~って、振り返っております。 本日からは、、、 今月末のクラフトフェアまつもとへ向けて、 製作と準備を頑張ってまいります!

5月11日(土)【エスペディエンテ鞄同窓会】開催に伴いましての営業時間のお知らせ。

深志楼 梅ソーダ

爽やかで気持ち良い5月は、お出かけしたくなる季節でもあります。 お出かけにぴったりなこの季節に、、、 【エスペディエンテ鞄同窓会】を兼ねましたランチ会を、 毎年、年に一回開催させていただいております。 鞄同窓会ということで、 鞄をお作りさせて頂きましたお客様へご案内させて頂いております。 全てのお客様にご案内できず、申し訳ありませんが、 微力な私共でご対応できる範囲内で開催致しておりますので、 どうぞご容赦くださいませ。 鞄同窓会の開催に伴いまして、明日、5月11日(土)は、 アトリエの営業時間が変則的となります。 5月11日(土) 15時から19時までの営業時間となります。 ご不便をお掛けいたしますが、 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 昨年の【エスペディエンテ鞄同窓会】ランチ会の記事は コチラ≫≫

クラフトフェアまつもと2019へ出展いたします!

エスペディエンテ レザーアイテム

芽吹きの新緑の季節と共に、【令和】へと新たな元号を迎え、 明るい前向きな気持ちにしてくれる、令和元年です。 GW連休も本日を含めてあと3日。 皆様はどのようにお過ごしですか? エスペディエンテはいつも通りの営業中です! オーダー品の製作と共に、 GW連休のタイミングで里帰りしている、 エスペディエンテでお作りさせて頂いたバッグ達の メンテナンスに取り組んでおります。 さて、5月の松本といえば… 【工芸の5月】と共に、【クラフトフェアまつもと】です!! 今年は、クラフトフェアまつもと2019へ エスペディエンテは出展させて頂きます!! 【クラフトフェアまつもと2019】 日時:2019年5月25日(土) 11時 ~ 17時         5月26日(日) 9時 ~17時 会場:あがたの森公園 クラフトフェアまつもと2019の詳細は コチラ≫≫ オーダー品をこなしながら、クラフトフェア用の販売品を製作しておりますので、 どれだけのラインナップを揃えられるかが、課題なのですが…(;’∀’) 作りたいアイテムのイメージは頭の中にはあります。 上手に時間を使うために、これまでよりもちょっとだけ、 早起きすることを始めました。 クラフトフェアまつもとの当日、どんな風になるのか、 わたし達も未知数ですので… 楽しみでもあります(笑) 未知数なエスペディエンテをご覧に!! 是非!! クラフトフェアまつもとへ!! ご来場お待ち申し上げておりますm(__)m ※追伸※ クラフトフェアまつもとの2日間は、 アトリエの営業をお休みいたしますので、 どうぞ宜しくお願いいたします。

ミネルバボックスを使用した、ブリーフタイプのバッグ『ミシェル』A4サイズがちょうど収まります。

ブリーフタイプバッグ『ミシェル』

黒いシンプルな革で、シンプルな作り込みで、裏地を無くしたバッグ。 …をコンセプトにお客様と共に、 生み出したブリーフタイプバッグ『ミシェル』のご紹介です。 まずは、実寸大のサンプル作りから取り掛かりました。 カタチにするにあたって悩んだのが、 裏地を配置せずに、内装にポケットを配置する事。 ボディに直接縫いつけてしまえば簡単ですが、 表にステッチの糸が響いてきてしまうは避けたい。 では、どのようにしてポケットを配置するか…。 当初は、持ち手のステッチと絡ませて 吊り下げタイプのポケットを考えておりましたが、 お客様より、良いアイディアを頂きました!! 取り外しできるポケットにしたらどうですか?と。 なるほど!! ポケットをジャンパーホックで取り外し出来るようにすればよいのか!!と、 お客様からアイディアを頂きました。 実寸大サンプルで仕上がりのサイズ感や使用感を確認しながら、 いよいよ本製作となります。 今回使用いたしました革素材は「ミネルバボックス」の革色黒。 カジュアルシーンにもビジネスシーンにもお使い頂ける、万能な黒。 経年変化により革の艶感が増してくる様が、楽しみな素材でございます。 『ミシェル』をご一緒に生み出して下さったお客様用と、 店置き用の2パターンをお作りしましたが、 どちらも内装は共通で、 片側にはポケット。 反対側にはキーを配置することを想定したDカンとナスカンを配置しました。 ジャンパーホックでどれも取り外し可能で、 内装を自由にカスタムすることが可能になりました。 バッグを開くと、革の床面とポケットの吟面とのコントラストが、 革の質感が生きて良い雰囲気です。 裏地を配置しておりませんので、 革なりの質感を存分に楽しんで頂ける仕上がりとなっております。 ちなみに… 今回初めて「10号ファスナー」を使用いたしました。 この「10号ファスナー」とは、一番大きなサイズのファスナーです。 今後、定番化していくかは、 お客様の反応をみながら決めていきたいと思っております。 店置き用でお作りしましたので、 どうぞご来店頂きまして、ご意見頂けますと嬉しいです!!

3月9日(土)、エスペディエンテ営業時間のお知らせ 

タッセル

日が長くなり、、、 梅の花が咲いているのを、 先日、お客様のお宅へお邪魔させて頂いた際に、 今年初めて見つけて、 春はちゃんとやってきているんだな~って、感じております。 2月の後半から3月に入り、何となく… バタバタとさせて頂いております。 昨年の私たちでは想像できなかった状況や、 新たな出会い、ご来店下さるお客様もございまして、 有難い限りです!! さて、明日3月9日(土)は通常よりも早い閉店時間とさせて頂きます。 3月9日(土) は 16:30分 閉店 とさせて頂きます。 ご不便をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

お陰様でエスペディエンテは6周年!! ありがとうございます!!

鞄製作中のひとコマ

お陰様で、エスペディエンテはこの3月で6周年を迎え、 7年目へとスタートを切ることができました!! 毎日、毎日、革を使ったアイテム作り、鞄やお財布… 頭の中と生活の全てが、革に向き合うことを中心に、 夢中で必死にここまで月日を重ねることができて、 皆様へ心より感謝の気持ちでいっぱいです。 エスペディエンテを必要としてくださる方がいらっしゃる事が、 本当に嬉しくて、ご期待以上のアイテムをお届けできますよう、 努めておりますが… 相変わらず、余裕が無いのが悩みで… お客様にもご不便お掛けしていることも多数ございますが、 毎日、全力で取り組ませて頂いております。 7年目の新たな要素として、 ようやく【箔押しロゴ】が対応できるようになりました! エスペディエンテのロゴのデザインは、 ブランド立ち上げ当初からお世話になっている知人にお願いをし、 「糸巻モチーフ」はそのままに、 手作りの温もり感と可愛さも感じられる新たなロゴをデザインして頂きました。 また、新たなラインナップとして、作りたいバッグや革小物を、 色々温めております。 オーダー品を作りながら、ちょっとずつ作りたい!!…を、 カタチにして参りますので、どうぞご期待下さいませ!! そして… 今年は、【クラフトフェアまつもと2019】への出展が決まっております!! アトリエをオープンしてからは、初めての出展となります。 どんな出会いがあるのかワクワクしております! クラフトフェアまつもとにあわせて、 新たなアイテム作りを頑張って参りますので、 今からどうぞ、スケジュールをお願いいたします! 当日、皆様とあがたの森でお会いできるの楽しみに♪ ワクワクして頂ける、レザーアイテム揃えて参りたいです! どうぞ、7年目のエスペディエンテもご愛顧頂きますよう、 お願い申し上げます!

バッグの中でカラフルに彩る♪ カラーオーダーのレザーアイテム!

『ロディアカバー』

2月も後半戦に突入して… 明るい陽射しに春を感じて♪ 少しずつ日が長くなってきているなって感じて♪ 今年のスケジュールが少しずつ決まってきて… 決まってくるってことは、迫ってくることでもあって、 ワクワクと何となく焦りもあって(;^_^A 毎日を大切に過ごして参りたいです! さてさて、何となく春めいてくると、 何となく、新しいアイテムも欲しくなる! バッグの中に、プラス!レザーアイテム! いかがでしょうか? 革らしいタンニンレザーを使った、 “なでなで”したくなるような革小物! バッグの中を華やかに彩る、 明るく“元気になる”革小物! お客様のイメージと用途に合わせて、 お作りさせて頂いております! 本好きの方の為の『ブックカバー』は、 ついつい“なでなで”したくなるタンニンレザーのアイテムのひとつです。 『ブックカバー』の詳細は コチラ≫≫≫ 革色をネイビーで、どんなシーンにも馴染みやすいお色で。 「可愛い」も欲しいのでステッチの糸のお色を、 濃いピンク系のお色に! さり気なく、オリジナル感もプラスされております! もうひとつ“なでなで”したくなる、 タンニンレザーを使用した革小物として、 メモ帳の「ロディア」のカバーをお作りさせて頂きました。 「ロディア」のオレンジと相性の良い、 このカラーリングが人気です。 バッグの中に収納しても邪魔にならないサイズ感がお勧めポイント! メモ帳を持ち歩くなら… 必要なのは筆記用具! 『ペンケース』もこだわりレザーで統一して頂く事で、 こだわりを演出して頂けます。 革らしい質感やお色も良いですが、、、 バッグでは取り入れずらい明るいお色で、 元気がでるアイテムに仕上げた『ペンケース』です。 バッグインバッグ代わりに お使い頂いていらっしゃる方も多い『ポーチ』も、 素材をレザーに変えるだけで、雰囲気が変わります! 今回の『ポーチ』は、 通帳が収納できるようなサイズ感でお作り致しましたが、 マチ幅をプラスしたりと、 お客様のスタイルに合わせた仕様にてオーダーを承っております。

『ショルダーバッグ』ネイビー×ピンクで大人可愛い!

ショルダーバッグ『フラン』

エスペディエンテは、夫婦二人で営んでいる小さな鞄屋です。 オーダーメイドでバッグをお作りさせて頂いておりますが、 革のバッグならではのエレガントさも欲しいですが、 【可愛い】も、大切なエッセンスとしてご要望頂いております。 「可愛い感じね!!」というエッセンスをお客様とお打合せさせて頂きながら、 盛り込むことができると、お客様の瞳はキラキラ&ワクワク!! 私たちもワクワクと、気合が入ります。 大人可愛いカラーリングのネイビー×ピンクが、 エスペディエンテ的に密かなブームとなっております。 ショルダーバッグインバッグ『オペレッタ』は、 糸のお色をスカイブルーに♪ 小さなサイズのバッグだからこそ楽しめる、 色遊びです♪ ショルダーバッグインバッグ『オペレッタ』の詳細は コチラ≫≫≫ そして… こちらは別のお客様のご依頼となりますが、 『オペレッタ』と同じ素材、 同じ革色のネイビー×ピンクでお作りさせて頂きました 『ショルダーバッグ』です。 ネイビーとピンク、どちらのお色も半分くらいずつの配色で、 前と後ろで色の切り替えがされているツートーンです。 写真ではお伝え出来ないのが残念なのですが、 比較的軽く、柔らかい質感のこの革素材は、 小振りなバッグにお勧めの素材です。 最後のネイビー×ピンクのバッグは、 ドイツシュリンクを使用した、 ショルダーバッグ『フラン』です。 マチ幅が程良くございますので、 いつものお出かけバッグにピッタリなサイズ感です。 シンプルなデザインですので、 お色遊びをお楽しみ頂けるショルダーバッグです。 ショルダーバッグ『フラン』の詳細は コチラ≫≫≫ ピンク色のみのワントーンではちょっと抵抗を感じるけれど… でも、ピンク色はどこかに取り入れたいんです! …と、おっしゃるお客様は多いです。 まずは、差し色ピンクで大人可愛いバッグ!! オススメです★

シンプルブラッグレザーの大人バッグ。お仕事バッグにもプライベートバッグにも万能です!

メンズバッグ『クラッチバッグ』

1月も半月が経ちました。 年末年始のお休みを頂き… 年明け早々の仕事は、お預かりさせて頂いたバッグの修理や、 里帰り中のバッグのメンテナンスをさせて頂き… 現在、2019年第1号のバッグを製作中でございます。 やはりバッグの製作は長期戦です。 フルオーダーでのバッグですので、なかなかの長い道のりですが、 その分、作り上げた時の仕上がりにかえってくるので、手が抜けませんし、 オーダー下さったお客様のご期待のお応えしたい! ご期待以上のバッグをお届けしたいので、焦る気持ちを抑え、 黙々と製作に取り組ませて頂いております。 さてさて、昨年お作りさせて頂いたバッグ達ですが… 男性女性問わず【お仕事にもプライベートにも使えるバッグ】 …となると、やはり万能なのがブラック!! オールブラックのバッグを幾つかお作りさせて頂きました。 エスペディエンテの定番のラインナップとして、 男性にも女性にもご好評いただいておりますのが… 大型トートバッグ『フォルテ』でございます。 大型トートバッグ『フォルテ』の詳細は コチラ>≫≫ こちらの『フォルテ』は、ご家族皆様で使いたい! というご依頼でしたので、 シンプルな革色ブラックでお作りさせて頂きました。 ブラックだけど、ステッチの糸色ブルーの差し色が、 さり気なくオリジナル感を演出する仕上がりです。 マチ幅たっぷりなトートバッグですので、 お仕事にも、お泊りにも、大活躍のトートバッグです!! こちらは… A4サイズを収納したい! …という男性からのご依頼でお作りさせて頂きました、 メンズバッグの『クラッチバッグ』です。 シンプルブラックと共に、シンプルデザインのバッグですが、 スライド式の持ち手を配置することにより、 使い易さと雰囲気を演出しております。 最後は… お仕事でもプライベートでも! …という女性からのご依頼でお作りさせていただきました、 シンプルブラックのレディース『トートバッグ』です。 こちらのバッグは見た目が大切ですが、 見た目を大切にするならば、サイズ感もとても重要です。 小さすぎては、お仕事の際に使いずらいですし、 大きすぎては、プライベートで使いずらい。 中に入れるモノでバッグが型崩れしても残念。 …というわけで、 お客様がいつも持ち歩かれているアイテム達が、 ちょうど納まるサイズ感になるように仕上げました。 カラフル

あけましておめでとうございます。

ミニバッグ

あけましておめでとうございます。 本日より2019年の営業がスタートいたしました! 営業日前の昨日は、ウォーミングアップがてら… サンプル作りや、お預かりしております修理品に取り掛かり、 午後には新たなエスペディエンテの刻印を作りたく、 デザインが得意な友人と共に、パソコンに向かっておりました。 そして…今日も?!ウオーミングアップの修理に取り掛かっております。 昨日の準備がありましたので、自分の中で仕上がりイメージが頭にあり、 作業の机に向かうことができております。 そんな…鞄づくりの日常が戻って参りました。 まだまだ、お正月休みのお客様! いつかいつか、行きたいなぁ~と思っておりますお客様! どうぞご来店お待ちしております!! どうぞ、本年もエスペディエンテを宜しくお願い申し上げます。

年末年始の営業日のお知らせ。

レザーリュック

気が付けば… 12月も半月が過ぎ… 今年も残り半月程となりました。 暖冬?!って耳にしていたけれど、 すでにしっかり寒くなってまいりましたね。 皆様、風邪など体調崩されておりませんか? 私たちは、元気だけが取り柄で…(笑) 鞄屋を始めてから、一度も熱を出して寝込むことなく、 鞄作りに夢中の日々を送ることができる日常を、 本当に有難く感じております。 あと半月の年内も、笑顔でお客様をお待ちしております♪ さて、年末年始の営業についてですが… 2018年12月30日(日) まで営業。 2019年1月4日(金) からの営業 となります。 2018年12月31日(月) ~ 2019年1月3日(木) 年末年始のお休みとさせて頂きます。 年末年始のお休みを使って、ご来店をご検討中のお客様! どうぞ、事前にお電話頂けましたら有難いです。 出来るだけ対応できるように努めて参りますので、 お気軽にお電話下さいませ! どうぞ宜しくお願いいたします。